
日本一たのしい哲学ラジオ - 日本一たのしい哲学ラジオ
95 - 【労働の思想史11】ニーチェ・ハイデガー・フロイトが糾弾する現代人の病理にぐうの音も出ない…。「100個の労働観」を手に入れてもっと自由に生きていこう!#91

95 - 【労働の思想史11】ニーチェ・ハイデガー・フロイトが糾弾する現代人の病理にぐうの音も出ない…。「100個の労働観」を手に入れてもっと自由に生きていこう!#91
元弁護士で株式会社COTENの歴史調査チームにも参画している「しながわ」と、NHK紅白歌合戦にも出場したAqua Timezのドラム担当「タッシー」が、なぜか哲学について楽しくわちゃわちゃ学んでいく番組です。(YouTubeとPodcastで配信しています) 「大事そうなのはわかるけど、とにかく難しそう」なイメージのある哲学を色々な角度から紹介しつつ、素人なりに「ここはおもしろい!」と思ったポイントについて二人で語り合っていきます。 ▼公式Twitterはこちら https://twitter.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます!

Mais episódios
-
95 - 【労働の思想史11】ニーチェ・ハイデガー・フロイトが糾弾する現代人の病理にぐうの音も出ない…。「100個の労働観」を手に入れてもっと自由に生きていこう!#91Fri, 14 Mar 2025
-
94 - 【労働の思想史10】「イキイキと働く」ことで、あなたは搾取されてない?「働く喜び」の奥で微笑むブルジョア資本家たちの黒い影#90Fri, 07 Mar 2025
-
93 - 【労働の思想史9】ポスト資本主義のヒントはここにあり!マルクスに「空想的社会主義」と揶揄されたアイディアは実はとっても現実的でした!#90Fri, 28 Feb 2025
-
92 - 【労働の思想史8】会社であくせく働くお前らが辛い理由を教えてやろう!マルクスが指摘する労働の「4つの疎外」が現代人にも刺さりすぎる#89Fri, 21 Feb 2025
-
91 - 【労働の思想史7】目指せ「労働による一発逆転」!マルクスの100年前に労働者の潜在能力を見抜いていた「哲学の完成者ヘーゲル」はやっぱりすごかった!#88Fri, 14 Feb 2025
Mostrar mais episódios
5

Mais podcasts de sociedade e cultura

Mais podcasts internacionais de sociedade e cultura
Encontre sua rádio